Thursday, August 29, 2013

安土城CGをテレビで使ってもらいました

またしばらく間があいてしまいました(本当は4月のこととか書きたかったんだけど、ちょっとタイミングを逸したな…)。

先日放送されたNHK教育の「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) 既得権を打ち破れ「織田信長」」で、安土城CGを使ってもらいました(最後のクレジットでも「花園大学情報歴史学研究室」と名前が載っています)。

まだ再放送があるようですので、お暇があればご覧下さい。

Wednesday, June 12, 2013

VR安土城関連の最近の動き

相変わらず快進撃なVR安土城ですが、最近の動きをいくつか。

  • 情報歴史学の授業でも何度か紹介しているNHK「タイムスクープハンター」映画『劇場版タイムスクープハンター』とのコラボレーション企画のiPhoneアプリ「劇場版TSH」がリリースされました。近江八幡市内だけでなく、全国5ヶ所の映画館でも楽しめるとのこと。もちろん、情報歴史学研究室で制作した復元CGも使われています。是非ダウンロードしてみて下さい。
  • 6月8日放送のTBS系『世界ふしぎ発見!』の「第1277回 信長最期の刻 本能寺にいた「漆黒のサムライ」を追え!」で、VR安土城が紹介されました。
  • 『歴史魂』Vol.12・2013年7月号(アスキー・メディアワークス、2013年6月)で、VR安土城が紹介されました。

Tuesday, May 21, 2013

『図説 織田信長の城』(洋泉社MOOK)

『図説 織田信長の城』(洋泉社MOOK)に、安土城復元CGが大きく掲載されています。VR安土城の紹介記事も。

TimeScopeを持ってフィールドワーク

TimeScope|タイムスコープを開発した京都高度技術研究所(ASTEM)さんからiPhoneをお借りして、文化遺産学科の「情報歴史学研究I」という授業で、千本丸太町界隈をフィールドワークした。

TimeScope|タイムスコープは、千本丸太町にかつて存在した平安京大内裏を3次元CGで再現するiPhoneアプリで、VR安土城もこのシステムをベースにしている(安土城CGの製作時には、ASTEMさんにたいへんお世話になりました)。『京都新聞』2010年6月22日の記事「iPhone、歴史遺産をCG再現 京都高度技研がソフト開発」を目にして以来、こういうフィールドワークをやってみたかったが、ようやく実現した次第。フィールドワーク当日、TimeScopeを起動した瞬間に、受講生からは「おおー」という驚きの声があがった。やはり3次元CGの訴求力は大きい。

先の京都新聞の記事では、
研究所は「今はない歴史遺産を仮想空間によみがえらせることで、新たな観光資源に活用できる」(情報事業部)としている。
と述べている。今回のフィールドワークでは、復元CGやシステム、インターフェースなどの評価とともに、「観光資源」としての評価についても受講生に考えるよう指示した。小学校の授業で使用するのがよいのではないか、などの意見も出る。次回の授業でディスカッションする予定。

Saturday, April 06, 2013

VR安土城がApple Storeから正式リリース!

これまで何度かアナウンスしてきたVR安土城ですが、Apple Storeから正式リリースされました。
情報歴史学研究室の学生が作成したCGも使われています。iPhone等をお持ちの方は、ぜひインストールしてみて下さい!

Sunday, March 10, 2013

2012年のお仕事

2012年は、後藤真先生が執筆に参加した本が立て続けに出版されましたねー。

投稿者(師)も、いくつか本を出すことができました。

日頃から指導しているように、本よりも論文のほうが研究にとっては重要なわけですが(後藤先生も私も論文を書いてますが)、それについてはCiNiiなどで検索してください。

他にも、お地蔵さんのプロジェクトなど、研究室を中心としたいろいろな研究活動がありました。

VR安土城に関する研究発表

しばらくブログをさぼっていました。すいません。

VR安土城プロジェクトでCGを作成する際、いろいろご指導いただいた大阪大学の福田先生が、以下の発表のスライドを公開してくださっています。
情報歴史学研究室の学生、特に3DCGとか地域連携とかを考えている学生には、たいへん勉強になる内容だと思います。

なお、VR安土城は、Apple Storeから4月1日に公開とのことです。これも楽しみ。